農作物紹介
柿
ビタミンCはコラーゲンを作り、細胞の若返り、蘇生、血液の浄化、抵抗力の強化等の効能があり、コレステロール・中性脂肪を除去する成分も多量に含まれています。
みかん
ご存知のようにビタミンCは私たちの体内で生成することができません。外から取り入れるには、みかんがおすすめ。ビタミンCが豊富に含まれていますから、風邪などに対する抵抗力を高めることができます。
デコポン
ビタミンCが豊富なだけでなく、袋とスジにはビタミンDや食物繊維も多く含まれています。ビタミンDや食物繊維は、便秘の解消や美肌にも効果的です。
八朔
八朔のほのかな苦味成分は、ビタミンPの一種で、高血圧に効果があるといわれています。また、ビタミンCも豊富で、疲労回復に効果のあるといわれている有機酸と相乗効果で風邪の予防にも効果的です。
ネーブル
一番豊富に含まれているのがビタミンC。半個で一日の最低必要量を補えます。ビタミンCには美肌効果や成人病の予防等たくさんの効果があります。
清見
みかんと同様にビタミンCが豊富に含まれています。また、オレンジ色の成分には、ビタミンA(カロチン)も含まれています。ナイフでくしぎりに切って、外皮は残し、そのまま口にほおばってみてください。甘い果汁がお口いっぱいにひろがります。
キウイフルーツ
果物の中ではビタミンEは高い保有値を示しています。強い抗酸化作用は癌などの予防に効果があるといわれています。キウイに含まれる有機酸はお肉の消化を助けますので、お肉と一緒に召し上がると効果的です。
桃
桃には、水溶性食物繊維のペクチンを豊富に含んでいます。食物繊維はコレステロールを減らす作用・血圧を下げる・便秘の解消に役に立つ成分です。カリウムは、血圧を下げる作用で高血圧に効果があります。
ブドウ
ポリフェノールの一種であるレスペラトロールは人間の体内でコレステロールなどの物質が酸化されるのを防ぐ効果や、発ガンを予防する効果があることが知られています。
イチジク
日本人に不足しがちなカルシウムは骨粗しょう症の予防や成長期の歯の質の低下防止に貢献し、食物繊維は血糖値や高脂血症を抑える効果が期待できます。
梨
梨に含まれているソルビトールは急激な血糖値の上昇を制御し、高脂血症の予防にも役立ちます。また食物繊維は整腸作用があり便秘の改善にも役立ちます。
梅
梅に含まれているクエン酸には疲労回復効果があるといわれています。これは、クエン酸により、体内のクエン酸回路(TAC回路、クレプス回路)が活性化されるためです。中国では古くから、青梅を燻製・乾燥させた「烏梅(うばい)」が、下痢・嘔吐・食欲不振などの治療に利用されてきています。
いちご
いちごに多く含まれるビタミンCは疲労回復や便秘の解消・予防に効果があるといわれています。風邪予防の効果も、昔から良く知られていますね。