トップに戻る

JA紀の里の紹介

JA紀の里は和歌山県の北部農業地帯の中央に位置し、中央部を第一級河川“紀ノ川”が流れ、には那賀郡内の5JAが、にはJA岩出が加わった大型合併JAです。 組合員数は19,887名、職員は264名で本所と6支所1事業所、農産物流通センター、東営農経済センター、南営農経済センター、農機施設センター等の施設を配置しています。 また、にはめっけもん広場(大型農産物直売所)を開設し、既存の5直売所と道の駅 根来さくらの里と合わせて、生・消交流の拠点として大きな成果をみせています。

代表理事組合長

代表理事組合長 岩上 昌義(いわがみ まさよし)

1980年4月 粉河町農協 入組 2002年2月 紀の里農協 金融部長 2011年6月 紀の里農協 退職 2011年6月 紀の里農協 金融担当常務理事 2020年6月 就任

事業案内

指導事業

農業生産に関する営農指導と豊かな生活を応援する生活サポートを行っています。

営農部 農業所得向上の為の生産指導、経営指導、各生産部会、農協青年部等組織を中心にした地域農業振興計画の立案、実施を行っています。
くらしの活動課  農地等の資産の管理・有効活用についての賃貸住宅、戸建住宅建築の相談を行っています。 よりよい生活文化の向上を目指し、かがやき部会による文化活動を行っています。

経済事業

組合員が真心込めて作った新鮮で安心・安全な農作物を選果場や地域直売所を通して販売する「販売事業」、そして農業生産に必要な肥料農薬、種苗、灯油などや生活に必要な物資を共同購入する「購買事業」を行っています。これら事業を総称して「経済事業」と呼んでいます。

販売部 販売体制の充実と合理化をすすめ、一元販売による紀の里ブランドの確立。 選果場の運営、直売所運営を行っており組合員への販売代金の精算、販売情報システムの構築を行っています。
ファーマーズマーケット 大型農産物直売所として消費者と生産者の交流を深め、農業の素晴らしさをこの場所を通じて提供いたします。
購買部 生産資材は肥料、農薬を中心に生産に必要な資材の供給、生活資材では県内産果汁や地場産米キヌヒカリ・きぬむすめ等の食品の提供、またリフォームの提案等、快適な暮らしのサポートを行っています。

液化石油ガス販売事業者証 ※クリックするとPDFで開きます

機械工具商(和歌山県公安委員会交付許可) ※クリックするとPDFで開きます

信用事業

JA・信連・農林中金が一つの金融機関として一体的に行う信用事業の総称を「JAバンク」と言い、主な事業として貯金・融資・為替など銀行業務といわれる内容の業務を行います。また、JAバンク基本方針に基づくJAバンクシステムの導入より皆様の大切な資産をお守りし、身近な金融機関として「利用者満足度100%」をめざし「選ばれる存在」となるよう、質の高い高度なサービスに努めています。

共済事業

病気や災害に備えて組合員が協同して掛け金を積み立てることによりお互いに保障し合い、経済的損害の回復、農業経営と生活の安定をめざす事業です。また、多様化するライフサイクルのニーズに確実に応えるため、高度な専門知識を兼ね備えたライフアドバイザー(LA)を養成し、組合員・利用者宅訪問を通じ保障のご相談に対応しています。

利用事業

農業生産や農村で生活する上で必要であるが、個人では所有しにくい建物施設、機械などを共同で設置し、利用するための事業です。農業生産のために必要な利用施設として、選果場施設、保冷(予冷)貯蔵庫、農機具修理工場(農機センター)、肥料配合施設、協同育苗施設(育苗センター)などを運営しています。生活の面からは味噌加工施設などがあります。

加工事業

農産物をそのまま消費者にお届けするだけではなく、加工して消費者にお届けするために、ジャム、味噌、漬物、お菓子などを製造し、また加工業者に原材料の供給を行っています。供給品は桃(アイスクリーム、お酒)、柿(お寿司、羊羹)、トマト(ジュース)などです。

組合員数 (令和6年3月31日現在)
正組合員 10,323人
准組合員 9,564人
19,887人
役職員数 (令和6年3月31日現在)
理事 30人
監事 8人
職員 264人
主な事業 (令和6年3月31日現在)
貯金 2,306億円
貸出金 307億円
長期共済保有高 3,518億円
販売品販売高 91.3億円
購買品供給高 19.0億円

地域条件

JA紀の里は和歌山県の北部に位置し、紀の川市と岩出市にあります。総人口は約110,941人、総世帯は約47,068世帯のエリアをカバーしています。(令和6年4月1日時点) また、北部には大阪が隣接し関西の台所と呼ばれる一大消費地があり関西国際空港に最も近い果物の一大産地です。管内の気象条件は温暖で、地質は紀ノ川北岸が和泉砂岩からなり、南岸は古生層の三波系となっています。

果樹 桃、柿、みかん、八朔、キウイフルーツ、梨、いちご、イチジク、他
野菜 きゅうり、トマト、なす、えんどう、玉葱、なばな、ねごろ大唐、他
花卉 シャクヤク、スプレー菊、バラ、ストック、カーネーション、他

社会的経済条件

管内の中央には国道24号線が東西に走り、東は伊都郡や奈良県方面へ。西は和歌山市へ続いています。またJR和歌山線が国道と同様に東西に通じ通勤の足として利用されています。 関西国際空港からも車で1時間弱と近く東京や福岡などへのアクセスも手軽になりました。 南には有田みかんで有名な有田地方、白浜の海水浴場や温泉などがあり近年は高速道路の整備に伴い観光客が増えています。 そして紀ノ川を主流とした豊かな水、有機質に富んだ土壌、こうした自然が年間を通じて多種多様なおいしい農産物を育み、四季折々旬に富んだ果樹、野菜、花卉を全国各地にお届けしています。

観光